画像
寄稿する表示する画像がありません
今すぐ予約
フィードバック
フィードバックを提供するABurin is located right in front of Nagayama Station. You can enjoy drinks near Toyama Station, where you can savor delicious local sake and tasty dishes.
The counter-only restaurant offers a delightful experience! I visited after 1 PM and was pleasantly surprised. The atmosphere was comfortable, and the staff were attentive and friendly. I appreciated the selection of sake, which was impressive. Even though I arrived later in the day, I was able to secure a seat easily. Overall, it was a lovely place to enjoy a nice drink and relax. Highly recommended!
お手頃な価格で昼飲みができるお店です。メニューを見てください!とても安いんです。銀盤は350円、立山は400円、勝駒は600円。そして、食べたら本当においしいんです。氷見うどんについて詳しくはYouTubeで「なに?食べるがぁ~Z」をご覧ください。【富山飯】駅近グルメ ランチVol.5 飲みすぎには注意が必要です。氷見うどん、あらさんは【富山駅前CIC地下1F】にあります。
富山旅行の最終日に新幹線の出発までちょっと飲みに立ち寄りました! お目当てのゲンゲ煮が今日はなかったのは残念でしたが、他の料理もすべて美味しかったですし、お勧めされた曙の日本酒も最高でした! 大将や若いお兄さん、常連のお客様たちも気さくで楽しい時間を過ごすことができ、大満足です ˙ω˙ و グッ! 来年も富山に行こうと思います。そして、あらさんでじっくりゆっくり飲んで、酒粕レーズンサンドを堪能したい……本当に美味しかったな……冷蔵庫に常備しておきたいです ´﹃`
8月31日、ホテルのお食事券5000円が付いているプランで予約し、出かけました。ウェブ上ではリーズナブルに地酒が楽しめると評判のお店でした。しかし、席に着いて最初に380円のビールを一杯頼み、つまみは盛り合わせを勧められたので、仕方なくオーダーしました。(実際には事前に決めていたものがありましたが。)これが1700円のひどい内容でした。生の刺身などは全くなく、バイ貝の切り身、ズッキーニの一片、冷凍豆腐の一片などが出され、ホタルイカの沖漬けはありませんでした。普通なら500円もしないような内容です。また、普通酒の地酒も一杯400円と非常に高く、しかも一杯は半合弱もありません。コップには細工が施されていて(底上げ)、さらに冷えた純米酒は半合弱で750円もしました。一合弱に換算すると1500円以上の価格です。これは東京の酒場でもないような高価格です。富山の酒が楽しめると思って期待していたのに、非常に残念でした。二度と行きません。5000円はあっという間に消えてしまいました。旅行者相手のぼったくりとは言えませんが、とても嫌な気分になりました。支払い後、全く満足できず、帰り際に牛丼のテイクアウトをしてホテルに帰りました。