画像
寄稿する表示する画像がありません
今すぐ予約
フィードバック
フィードバックを提供する長崎屋のフードコートに位置するRiohe Riohe Riohe。おしゃれな内装ですが、フードコートとは言い難いです。ゲームセンターには多くの学生が集まり、市内を遊び回ることができるエリアもあります。美味しいカレーを楽しんでください。
肉にはわずかに酸味があり、カレーのコクに深みを与えてくれるインデアンカレー。ジャガイモはホクホクで、野菜カレーをより一層引き立ててくれます。トッピングも華やかで、どれも手頃な価格なのが嬉しいポイントです。 観光地のような店舗ではなく、街中の地元感が味わえるのも魅力のひとつです。
帯広と釧路にしかないインデアンカレー。出張のたびに必ず1回は食べたくなる、中毒性のある味です。ココイチよりさらに安く、トッピングも非常にリーズナブルな価格設定です。ルーの味は3種類から選べますので、私のお気に入りになっています。おすすめは「インデアン カツ」と「インデアン シーフード」、それに「野菜 ハンバーグ」でしょうか。辛さはいつも辛口で頼んでいます。カツは食べやすいように細かく切ってくれるのも良い点です。札幌にもあればいいのにと思うことがよくありますが、十勝に来てここで食べることに意味があるのかなとも感じます。実際は5つ星を付けたいところですが、フードコートの位置が出入り口に近く、冬はかなり寒くなるため、評価を少し下げました。駐車場には難がありますが、まちなかのお店の方が落ち着けるかもしれません。
帯広駅南口近くの長崎屋2階にあるフードコートに位置しています。以前、ドーミーイン近くの「まちなか店」で食べたことがありますが、どちらも美味しいです。インデアンの各店舗は11時から営業していますが、こちらは10時から営業しています。駅から見て裏側の西側の入り口から入ると分かりやすいかもしれません。
長崎屋は朝10時にオープンするので、その時間に入店しました。この時間に食事をする人はいないだろうと思っていたら、すでにオーダーを終えた老夫婦がいらっしゃいました。ああ、地元の人に愛されているお店なんだなと実感しました。噂通り、味は濃いです。実はご飯が皿の全面に盛られているので、お腹がいっぱいになります。ご馳走様でした。
フルメニュー
詳細情報
メニューへのQRコードリンク
![Indean NagasakiyatenのメニューのQRコード](https://img.menyu.menu/storage/media/companies_qr_codes/21072422/indean-nagasakiyaten-qr-code-menu-link.png)