フィードバック
フィードバックを提供する美味しい寿司を食べたいときは、いつもこの店を利用しています。今回は、私の会社の頑張っているスタッフへの感謝の気持ちとして、テイクアウトをお願いしました。スタッフはとても喜んでくれ、「こんなに美味しいとは感動しました」と言っていました。近くに美味しい寿司屋があって嬉しいです。
私はそこに行きました。この場所についての噂を聞いていたので、暇なときに行ってみることにしました。まるで天国のようでした。第一印象では、田舎の回転寿司屋に見えますが、実際には高レベルでバランスの良い海鮮寿司居酒屋です。お酒の種類も豊富で、さまざまな寿司や刺身を少量ずつ注文できます。新鮮な生タコやホタテが流れていて素晴らしいです。他のコメントでシェフについて言及している人もいますが、フレンドリーさを求める方にはそう感じるかもしれませんが、サービスは全く不快ではないレベルです。この価格でこれだけのものが提供されるなら、全く問題ありません。もし食事の際の心地よいサービスを重視するなら、チョシがぴったりかもしれません。価格帯は同じですが、味のレベルは異なります。チョシも十分に美味しいです。回転寿司がない高級レストランと比べることはできないかもしれませんが、コストパフォーマンスは素晴らしいです。ごちそうさまでした。
口コミを見て職人の腕前が気になりましたが、実際には全く問題ありませんでした。むしろ、ゆっくりと食事を楽しむことができて良かったです。チェーン店の回転寿司とは違い、普通のお寿司屋さんのような雰囲気でした。ネタは厚切りで、食べ応えがありました! どれもとても美味しかったです。お値段は一人当たり大体3000円くらいでした。
お寿司の味 コスパ 店の雰囲気とサービス お酒のメニュー 飲んでないけど 2月の日曜日、やや遅い昼時の往訪。 外が晴天のせいもあり、店内は薄暗く感じる。板前さん、サービス係も声に張りはない。 平日の昼はランチメニューがあるそうだが今日は通常メニュー。最近値上がりしたそうである。 板前さんが真ん中に3人程いて、それを囲む形でカウンターとテーブル席がある。大手チェーンで例えると銚子丸スタイル。 3名で利用し、大漁を1人前とその他はお好みで そう、お好みという言葉が似合うお店なのです。 回転レーンは有るものの回すネタはわずか、注文は全て口頭である。 店内右奥角のテーブル席は板前から遠く注文のタイミングが難しい。注文用紙があればうれしかった。 さすが銚子の水産会社直営、どのネタも良い。シャリは大きさにばらつきがあったが、ネタとのバランスも考えているのだろう。 手巻き いわゆる消費者の言う細巻き の海苔がパリッとした食感と味わいが良い。 居酒屋的な需要があるのだろう。 ドリンクメニューに目を遣ると、中瓶ビールはなんとサッポロ黒ラベル、サッポロヱビス、アサヒスーパードライ、キリン一番搾りの4種類もある。 日本酒もバランスの良いラインナップ、種類は少ないが、4つのタイプのうち、薫酒、爽酒、醇酒まで揃っている。 メニューに載っていた十四代の価格は店内の黒板等をご覧下さいとあったが、書かれておらず冷蔵庫内も見当たらなかったので在庫切れなのだろう。
【魚魚家】 • 寒ぶり 380円 • まぐろ3種盛 650円 • 釣真あじ 240円 • 初かつお 240円 • 生あか海老 大 380円 • 生うに軍艦 380円 • えんがわ 380円 • バクダン細巻 240円 • 煮穴子 240円 • ホッキサラダ軍艦 160円 • たまご 100円 • えび汁 160円 • あら汁 160円 『新鮮でボリュームのあるネタが楽しめる回転寿司』 白井市にある銚子網中水産直営の回転寿司店。 白井駅から徒歩約10分の場所にある 「魚魚家」さんに行ってきました! 今回は寒ぶりやまぐろ3種盛の他数品を注文。 銚子網中水産直営のお店ということで どのネタも新鮮でボリュームがあります! その中でも特に美味しかったのは 寒ぶりとまぐろ3種盛、生あか海老です! 寒ぶりは寿司が2貫と切身が2切れ 盛り付けられたボリュームのある一皿です! 脂が乗っていて口の中の温度で溶けて じんわりと旨味が広がって絶品でした! まぐろ3種盛は大とろ、中とろ、赤身の 3貫でネタが大きいので口の中に入れた時の 食感と味わいがまぐろ好きには堪りません! 生あか海老はブリンブリンの抜群の食感で 甘みのある味わいですごく美味しかったです! 美味しいお寿司が食べたくなったら また行きたいなと思える回転寿司店です!